新商品追加。

2021年09月30日

厳密に言うと新商品では無いですが^^;
オンラインショップでは新しい。そう言う意味では新商品かな?

トローリング専用の釣針です。

マグロにも使えますがカジキの方によく使われています。
フックアップ率?と言うのが非常に高いとのこと。

レジャー関係はカタカナ英語が多いなあ、、、掛りが良いてことですw

MSC認証取得!

2020年07月31日

大西洋で操業されている日本のマグロ延縄船が世界で初めてのMSC認証を取得致しました!
MSC認証は海のエコラベルと呼ばれています。

水産資源が枯渇しないように。
持続的に漁業が続けられるように。
自分に厳しい条件も受け入れて。
そして厳しい審査を乗り越えてMSC認証取得されたんだと思います。

MSCマークの付いた天然ホンマグロがマーケットに出ることを心待ちにしております。

https://www.msc.org/media-centre/press-releases/first-bluefin-tuna-fishery?fbclid=IwAR1Pmfl840sIvD6Jv8GDdITMg7-67Rko8iiMdp2Uq64umtG9RH-53_e-sLU#.XyLmMfSU2xA.facebook

上記、URL全文英語ですが(^^;
マウス右クリックで「日本語に翻訳」て項目が出ると思いますので。
ご興味有る方はご一読下さい。

IQ(個別漁獲割り当て)

2019年03月05日

国内では佐渡のアマエビでは実行されているそうです。
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/16.html

遠洋マグロ船も一部の海域で漁獲されるホンマグロやミナミマグロには船ごとに漁獲枠が決められています。
これ有用な手段だと思いますが国内では殆ど採用されていませんね。
日本はまだまだ獲ったモン勝ちのオリンピック方式が採用されているのが多いと思います。

諸外国では漁業は成長産業なのに日本では衰退産業のように言われています。
日本の漁業が成長産業になる手段の一つにIQを一考しても良いのではないでしょうか?

3週間ぶりでございます。

2019年02月21日

サボった訳では有りません。
少し仕事が忙しいのと一度手を離れたら中々元に戻ってこないと申しましょうか(;´・ω・)

まあ、サボりですねm(__)m

最近、サスティナブル(持続可能)と言う言葉が自分の中で大きくなっています。
改正される漁業法の中にも「持続的」等の文面が記入されますし。

延縄漁は、まさにサスティナブルな漁法と言えるでしょう!

、、、弊社製品の売上向上のキッカケにならんかなあ?

環付=リング付

2019年01月28日

環(かん)とは。
円くめぐって終わりのない形。輪。

グーグル先生より抜粋。

ようは「輪っか」です「リング」と言う方が方が想像し易いでしょうね。
それが付いているので「環付(カン付)」と弊社では昔は表記&呼称しておりました。
現在では「リング付」と表記&呼称するようにしています。

さて、この「リング付」弊社と他メーカーでは形状が違います。

弊社「リング付」
釣針の頭(針先の反対側)をプレスして穴明加工します。
そこにリング用針金を通して溶接して「リング状」にした製品を「リング付」としています。

他メーカー「リング付」
主に遊漁メーカーさんですが釣針本体を巻いて
「リング状」にした製品を「リング付」としています。
弊社の場合、その形状は「特カン(環)」と表記&呼称しています。

昔、この違いに気付かずに手痛い製品ロスをしそうになりました(-_-;)
それ以来「遊漁系の問い合わせかな?」と感じる時は極力、確認するようになりました。

これ書いてて思った。
「特カン」と言う表記&呼称も解り辛いですねえ、、、

魚と釣針の名前。

2019年01月21日

弊社、釣針規格名に「ムツ」針が有ります。
しかし「ムツ」と言う魚を釣る為の釣針では有りません。
(使えないことはないかもしれませんが、、、)

弊社、釣針規格名に「クエ」針が有ります。
当初はクエ用でしたが、、、前述の「ムツ」針が最近では使われています。

ここ数年、山口や九州北部で特に使われるのですが「アラ」用の釣針と言われて
最初は困惑しました^^;

九州で「クエ」は「アラ」なんですよねー。

これで「美味しんぼ」と言う漫画を思い出す方はいらっしゃるでしょうか?w
「クエ鍋」と「アラ鍋」を勘違いするって話なんですが、それが釣針で起こりました@@;
今では、そんなことは有りませんが。

ちなみに「カツオ」釣でマグロが釣れます。
まあ、これはカツオ一本釣漁でビンチョウ(トンボ)を時期で獲ってるんですけどね。

あけましておめでとうございます。

2019年01月07日

今年こそは頑張って週一ペースで更新出来るように頑張ります^^;
豊洲市場にて大間のホンマグロで3億超えるご祝儀相場が出ましたねえ。
セリ落としたすしざんまいの社長も流石に「銀行さんから借入せねば」
と言うてたのがリアル過ぎて私的にウケました。

漁師さんに手渡されたのが1億7千万とのこと。
「手取り年額500万で30年暮らせるやん」と一瞬思ってしまった、、、
そんな自分はみみっちいでしょうか?(゚∀゚;

日本のクロマグロ資源

2018年12月05日

日本のクロマグロ漁、95%は赤ちゃんを乱獲 いまマグロに何が起きているのか?

このページ、日本のクロマグロ資源の現状とこれからすべきことが語られています。
この中で書かれている「大西洋クロマグロ」の資源管理ですが
実際に操業される延縄漁業者から聞いたことが有ります。
確かに厳しいようでミナミマグロも同様のようです。

資源回復の為には「太平洋クロマグロ」もそのようにするしか無いと思いますがね。

大西洋で漁獲する国々と太平洋で漁獲する国々とお国柄が違いますから、、、
簡単には行かないとは思いますが、、、

漁業法の改正。

2018年11月12日

今臨時国会で閣議決定された漁業法の改正点をググってみました。

で、自分が把握出来た部分をザックリと書き出しますと。

①漁業権の見直しで新規参入を促し生産量を増やす。

②持続的な水産資源を確保して管理して行く。

③密漁の罰則強化。

こんなとこでしょうか。

①なんですがマグロの養殖が今まで以上に促進されそうな気がしますねえ。

③は200万の罰金が3000万になるとのことでガンガンやっちゃって下さいw

③をガンガンすることが②にもつながると思いますし。

②が私的に一番の肝だと思いますねえ。
延縄漁はどう贔屓目に見ても②に当て嵌まりますから。

それと①の生産量を増やすのは天然に限らず養殖もなんでしょうけど。
養殖用の稚魚を確保するのは②に該当するのでしょうか?

三崎マグロ駅

2018年10月16日

出張ネタ続き。

京急、三崎港に魚市場食堂 マグロ料理など提供

静岡か東北に行く時に三崎に寄ります。

ここ数年の三崎のマグロで町興しの様子は頼もしくも有り羨ましくも有ります。

地元産業とインフラ大手企業のタッグと言うのが素晴らしい。

三崎に行くには京急しか選択肢無いでしょ?

と書いててふと思う。

マグロを築地場外や豊洲の人だかりで食べるのと京急乗って三崎で食べるのと、どっちが良いのじゃろ?

「マグロ尽くし」に成り得るから寿司メインではなくマグロメインならば三崎かなあ?

宮崎と高知て似てません?

2018年10月05日

言わずもがな。更新が滞っておりました(-_-;)

何分、HP専任出来るような会社ではございませんので^^; (完全な言い訳ですw)

先月末、宮崎に出張していました。

年に1~2回ほど行くのですが高知と宮崎は似ています。

箇条書きしますと。

①海岸線

②園芸野菜(ナス&ピーマン等)

③漁業(カツオ&マグロ&メヒカリ)

④柑橘類(小夏と日向夏)

地形が似ている(平地が少なく背に険しい山が有る)ので 天候も似る(湿った南風が背の山に当たって雨が降る)ので 産業も似通って来る(平地で米無理なら山か海に出るしか無い)んですかね?

外国産マグロが売り場独占。

2018年08月03日

外国産マグロが売り場独占=品薄の国産横目に-築地市場

不平等な漁獲枠のせいで大間の漁師さん煽りを食らってますよね。

仲買の方々は外国産に頼るしかないのかもしれません。

しかし「何故こうなるのか?そうなるのか?」と考えると知ると納得出来ませんわ。

①戸井(←大間ではないけど)のマグロ キロ7000円で100kg(小さめ見積もって)=700000円×1本

②巻網のマグロ キロ200円で15kg(大きく見積もって)=3000円×500本=1500000円←ただし全て売れる訳ではない。

②を流通させる為に①が流通出来なくなり外国産が流通するんですよ?